・コストコのフードコートで売っているおでんってどんな感じ?
・コスパは良いの?
・美味しさが気になる!
・売り場はどこ?
という方に向けてコストコ歴26年の30代男サラリーマンが解説します!
おでんの紹介


フードコートから熱々のおでんが登場
2025年10月、コストコ東近江倉庫店のフードコートでおでんが売られておりました。かなり熱い状態で出てくるのでやけど注意です。6種の具材が入っております。
ヤマサ蒲鉾のおでんをフードコートで提供
元々チルドで売られている、ヤマサ蒲鉾の「老舗練り物屋のおでん」を店内で加熱して提供した形になります。
価格
580円
商品詳細






具材は大根、卵、こんにゃく、野菜入りさつま揚げ、昆布、ちくわが入っております。
美味しさ、コスパ
個人的感想
まずあつあつ注意です。容器の上下端を持つか、空き段ボールなどのトレーを持って受け取ることをおすすめします。おでんのスープはかつおと昆布の出汁が効いて、甘めで美味しいです。具材はチルド感がありますが、しっかり味が染みています。量としては1人前で、シェアすると少なく感じると思います。提供直後はとにかくあつあつの商品なので、これからの寒くなる季節にぴったりの商品だと思います。
コスパ
1つ580円で出汁の効いた熱々のおでんが味わえます。コスパは悪くないと思います。
売り場
おでんはフードコートで買うことができます。(店舗によっては取り扱いが無い場合あり)以下の店内マップは滋賀東近江倉庫店のもので、個人作成のため参考程度にご覧ください。

総評
コストコのフードコートで売っているおでんは、かつおと昆布の効いた甘めの出汁で、具材も6種入っておりチルド感はありますが味が染みていて美味しいです。とにかくあつあつで提供されるので受け取りに注意が必要です。寒い季節にぴったりの商品だと思います。1つ580円なのでコスパは悪くないと思います。
美味しさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
おすすめ ★★★☆☆
FAQ
Q:コストコのおでんには何が入っている?
A:大根、卵、こんにゃく、野菜入りさつま揚げ、昆布、ちくわの6種です。
Q:おでんはいつからいつまで売っている?
A:2025年10月頃から店舗限定で販売。徐々に販売店舗を拡大していくと思われます。2025年は東近江倉庫店では10月18日時点で発売されてました。冬期商品なので翌年初め頃までは販売されると思われます。
Q:フードコートのおでんはチルドコーナーのものと同じ?
A:はい、フードコートで売っているおでんはチルドコーナーにある、ヤマサ蒲鉾の「老舗練り物屋のおでん」を店内で加熱して提供されたものです。

