・コストコのパンプキンパイってどんな感じ?
・コスパは良いの?
・カロリーや美味しさが気になる
・売り場はどこ?
という方に向けてコストコ歴26年の30代男サラリーマンが解説します!
パンプキンパイの紹介

直径約30センチの巨大パンプキンパイ
パンプキンパイは北アメリカの伝統的なデザートで、なめらかなカボチャペーストにシナモンやナツメグ、しょうがなどのスパイスを加えて作られます。周りのタルト生地はサクッとしております。タルト表面の焼き具合は一つ一つ違うので好みに合わせて選ぶと良いと思います。
コストコの季節の定番商品
パンプキンパイはコストコでは毎年9月中旬以降くらいに販売される季節限定の商品です。ファンも多い定番の人気商品です。
内容量、値段、カロリー

- 内容量 :1,500g
- 値段 :1,598円(税込み)
- カロリー:207kcal(100g当たり)
※2025年9月時点
1食分の目安

おすすめカットサイズ
写真は16分の1カットサイズです。カットしやすい16分の1か8分の1になると思いますが、個人的には 16分の1でも満足できました。少ないと感じる方は8分の1もしくは12分の1にするとよいと思います。
サイズごとの値段、重さ、カロリー計算
- 8分の1
値段:約199.8円
重さ:187.5g
カロリー:約388.1kcal - 12分の1
値段:約133.2円
重さ:125g
カロリー:約258.8kcal - 16分の1
値段:約99.9円
重さ:約93.8g
カロリー:約194.1kcal - 全量
値段:1,598円
重さ:1,500g
カロリー:3,105kcal
美味しさ、コスパ
個人的感想
食べた瞬間結構なシナモンやナツメグのスパイスを感じます。私は美味しく食べることができましたが、好みが分かれそうです。スパイスを感じた後にほんのりかぼちゃの甘味がきますが、結構控えめの甘さです。タルトはサクッとしてて美味しいです。個人的に16分の1カットの量がちょうど良いと思いました。また、ほぼ同じ大きさの定番商品トリプルチーズタルトのカロリーは100g当たり350kcal、パンプキンパイは207kcalなので結構カロリー低めなのも魅力的です。
コスパ
16分の1カットだと1つ約100円で、本格的なスパイスの香るパンプキンパイを味わえるのでかなりお得に感じました。食べきれないものは冷凍してアイスケーキにできるので最後まで美味しく食べきれると思います。
売り場
パンプキンパイは2025年9月時点で、パン売り場の近くにありました。店内マップは滋賀県の東近江倉庫店のもので、個人作成なので参考程度にご覧ください。

総評
パンプキンパイは本格的なスパイスの効いたカボチャペーストとサクッとしたタルト生地が美味しい、コストコの季節の定番商品です。スパイスが結構香るので苦手な人は注意が必要です。カボチャの甘さはほんのり程度なのでさっぱり食べることができます。カロリーはほぼ同じ大きさのトリプルチーズタルトと比較して低いのも魅力です。16分の1サイズで約100円なのでコスパも高く、ファンが多いのも納得です。
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
おすすめ ★★★★☆