コストコ解説 コストコ予算5,000円で買うなら?一人暮らしにも嬉しいコスパの高い買い方を紹介 コストコ歴26年の筆者がコストコで1,000円以下・2,000円以下で買えるおすすめ商品を紹介し、5,000円以内で収まる組み合わせ例も提案します。大容量で知られるコストコですが、一人暮らしや二人暮らしでも無駄なく使えて、満足度の高い買い物ができると思います。 2025.04.27 コストコ解説
お菓子 2025年最新【コストコお菓子】メアリーズゴーンクラカーズのコスパと詳細レビュー コストコで売っているメアリーズゴーンクラカーズは有機玄米、キヌア、亜麻仁、ごま、醤油からできたオーガニックなクラッカーです。見た目は薄い煎餅のようで食感はパリッとしており、香ばしい玄米などの風味がクセになる美味しさです。賞味期限間近のものであれば1箱497円でかなりお得です。 2025.04.23 お菓子
飲料品 【2025年最新】コストコで見かける謎の自販機の中身と味や価格を解説 コストコで見かける謎の自販機は入り口付近に設置されており、ルイボスティーが販売されております。香ばしくスッキリとした美味しいルイボスティーです。ちょっと喉が渇いたときやフードコートで買ってきた食べ物と一緒に飲む時にぴったりと思います。500mLで1本80円なのでコスパはかなり高いと思います。 2025.04.22 飲料品
スイーツ 2025年最新【コストコスイーツ】レモンブルーベリーローフのコスパと詳細レビュー コストコのレモンブルーベリーローフは爽やかなレモンの風味とアイシングの砂糖や生地の甘みが効いたスイーツで、生地はしっとりふわふわしておりマフィンとはまた違う美味しさです。10分の1カットでも約315kcalあるので食べ過ぎ注意ですが、10分の1カットで約100円なのでコスパはかなり高いと思います。 2025.04.20 スイーツ
精肉 2025年最新【コストコ精肉】USAビーフ肩ロースカタマリ(チョイス)のコスパと詳細レビュー コストコの精肉コーナーにあるUSAビーフ肩ロースカタマリ(チョイス)はステーキにすると旨みたっぷりの美味しいお肉が味わえます。1kgの塊肉からステーキ向きの部分は2人前ほどあり、1人前あたり約556円で、他の部分もさまざまな料理に使えるのでコスパはかなり高くおすすめできる商品です。 2025.03.28 精肉
お菓子 2025年最新【コストコお菓子】ゴディバブラウニークッキーアソートのコスパと詳細レビュー コストコで売っているゴディバブラウニークッキーはチョコレートの風味が感じられる、しっとりとした美味しいクッキーです。そこまで甘くなく、食べやすいです。賞味期限間近の割引で入手できれば1袋約30円でかなりコスパは高いと思います。 2025.03.23 お菓子
フードコート 2025年最新【コストコフードコート】カルツォーネのコスパ・売り場・詳細レビュー コストコのフードコートで売っているカルツォーネはフードコートで買うことができます。外はカリッともっちりな生地の中にチーズ、トマト、チョリソーなど具材がたっぷり詰まっております。トマトの酸味で食べやすく非常に美味しいです。本格的な包み焼きピザが1個580円なのでコスパはかなり高いと思います。 2025.03.15 フードコート
お菓子 2025年最新【コストコお菓子】でん六の味のこだわりとおつまみ彩々のコスパと詳細レビュー コストコで売っているでん六の味のこだわりとおつまみ彩々はあられ、小魚、豆菓子などが色々入っており、安定の美味しさのお菓子です。1袋37円でおつまみにも小腹が空いた時にもぴったりなお菓子が味わえます。スーパーで売っている同じ系統のお菓子と比較して若干コスパは高いと思います。 2025.03.09 お菓子
パン 2025年最新【コストコパン】クロワッサン12個入のコスパと詳細レビュー コストコで売っているクロワッサン12個入りは15cmを超える大きなクロワッサンで、ほんのりバターが香り、そのまま食べても美味しいです。1個約108円でディナーロールに比べると値段は高めですが、原材料も比較的シンプルで1個でも満足できる大きさで美味しいのでおすすめです。 2025.03.05 パン
冷蔵食品 2025年最新【コストコ冷蔵食品】宗家キムチのコスパと詳細レビュー コストコで売っている宗家キムチは、辛味が少なく甘みと旨みが強く食べやすいキムチです。1.2kgの大容量ですが、賞味期限が長めで色々な料理に使えるので美味しく最後まで食べきれると思います。100g当たり約82円で、スーパーで売っている同じ商品と比べるとコスパはかなり高いと思います。 2025.03.02 冷蔵食品