精肉

2025年最新【コストコ精肉】USチョイスビーフカルビ焼肉のコスパと詳細レビュー

コストコの精肉コーナーにあるUSチョイスビーフカルビ焼肉はカルビにしては脂少なめで旨みたっぷりの美味しいお肉が味わえます。バーベキューだと複数種食べるなら14人前、カルビメインなら7人前ほどあり、1人前あたり約228円〜456円で、食べきれなくてもさまざまな料理に使えるのでコスパはかなり高くおすすめできる商品です。
調味料

2025年最新【コストコ調味料】ミニオリーバのバルサミコ酢のコスパと詳細レビュー

ミニオリーバのバルサミコ酢はつんとくる程よい酸味とコクにオリーブオイルの風味が合わさって、サラダはもちろんパンにつけて食べても美味しいです。パスタやステーキのソースとしても使えるので毎日使えば1ヶ月くらいで消費できそうです。今回は7月に購入し、賞味期限が7月だったのでわずか298円で手に入りました。割引で見かけたらぜひゲットしたい商品です。
お菓子

2025年最新【コストコお菓子】竹炭フルーツゼリーのコスパと詳細レビュー

コストコで売っている竹炭フルーツゼリーは京都産真竹炭が入った真っ黒なゼリーで、国産果汁にこだわった、添加物の少ないゼリーです。1袋(10g)約25円で少し割高ですが、竹炭の整腸効果やミネラル補給、甜菜糖の自然由来の上品な甘味が味わえるので価値はあると思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】バナナナッツマフィンのコスパと詳細レビュー

コストコで売っているバナナナッツマフィンはしっとり生地の中にバナナピューレとくるみがたっぷり入っておりかなり美味しいです。1個のボリューム、カロリーが非常にあるので、半分で満足できると思います。1個約116円、半分で約58円とコスパはかなり高いと思います。マフィン全般カロリーが非常に高いので食べ過ぎ注意です。
お菓子

2025年最新【コストコお菓子】たいめいけんカレーせんべいのコスパと詳細レビュー

コストコで売っているたいめいけんカレーせんべいは1袋に3cmほどのせんべいが7枚入っており、スパイシー味とありますがほとんど辛くなく、子供でも食べることができると思います。一口サイズで食べやすく、濃すぎず薄すぎず絶妙なカレー風味で結構美味しいです。1袋約48円でコスパはかなり高いと思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】豆腐のおやつプリン濃いチョコ味のコスパと詳細レビュー

コストコで売っている豆腐のおやつプリン濃いチョコ味は植物性たんぱく質が摂れ、卵、乳不使用で甘さも控えめなので罪悪感少なく食べることができます。ダイエットや卵、乳アレルギーのある方におすすめです。濃いチョコ味ですが、豆腐の大豆感はあります。1個あたり106円なのでコスパは悪くないと思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】米粉のスイスロールのコスパと詳細レビュー

コストコの米粉のスイスロールは、ケーキミックスの中に米粉が入っておりチョコとプレーンの2種類のセットで売られております。生地はしっとり、少しもっちりとして甘みがあり美味しいです。1本の10分の1カットで約80円なのでコスパはかなり高いと思います。
乳製品

2025年最新【コストコ乳製品】オイコスストロベリーのコスパと詳細レビュー

コストコで売っているオイコスのストロベリーはさっぱりとしたギリシャヨーグルトと甘さ控えめの苺果肉が入ったソースで美味しくタンパク質が摂れます。コンビニやスーパーよりもかなり安く買えるので非常にコスパは良いと思います。
デリカ

2025年最新【コストコデリカ】シンガポールラクサのコスパと詳細レビュー

コストコで売っているデリカコーナーのシンガポールラクサはまあまあな辛みとエスニック感強めで本格的な東南アジアの料理が味わえ美味しいです。1/3量約767円でちょうどいい量、半量約1,150円だと結構お腹いっぱいになるのでコスパは高いと思います。
フードコート

2025年6月再登場【コストコフードコート】チキンカルツォーネは前作のカルツォーネと何が違う?

コストコ新作チキンカルツォーネは、もっちり生地にチーズや炙りチキンがたっぷり!前作との違いや味、580円とコスパ抜群な魅力を徹底解説します。