2025年最新【コストコデリカ】シンガポールラクサのコスパと詳細レビュー

デリカ

・コストコのシンガポールラクサってどんな感じ?
・コスパは良いの?
・おすすめの食べ方は?
・カロリーや美味しさが気になる

・売り場はどこ?

という方に向けてコストコ歴25年30代男サラリーマンが解説します!

シンガポールラクサの紹介

シンガポールなどで食べられる東南アジアの麺料理

シンガポールラクサはココナッツミルクをベースとした濃厚なスープが特徴で、コストコの商品では米麺が使われております。

内容量、値段、カロリー

  • 内容量 :1.6kg前後
  • 値段  :2,300円前後(税込み、100g当たり138円)
  • カロリー:116kcal(100g当たり)
    ※2025年6月時点

商品詳細

内容

具材はえび4匹、ゆで卵2個分、つみれ6個、蒸し鶏、赤玉ねぎ、ライムが入っており具沢山です。

麺は約400g、スープは約800g入っております。2〜3人前くらいと思います。

食べ方

①スープのみ鍋に入れ、沸騰させます。

②沸騰したらライム以外の具材+麺を入れ、約3分さらに加熱して完成

1人前、半量、全量のカロリー目安

  • 1人前(1/3量)
    値段:約767円
    重さ:約533g
    カロリー:約618kcal
  • 半量
    値段:1,150円前後
    重さ:800g前後
    カロリー:928kcal前後
  • 全量
    値段:2,300円前後
    重さ:1.6kg前後
    カロリー:1,856kcal前後

美味しさ、コスパ

個人的感想

ココナッツのスープがスパイシーで本格的な東南アジアの料理が味わえ美味しいです。まあまあな辛みでエスニック感は強めに感じます。2〜3人前と思いますが、2人で食べると結構なボリュームです。スープは濃厚ですが、途中でライムをかけるとさっぱりして最後まで飽きずに食べることができると思います。

コスパ

1/3量約767円で本格的なシンガポールの料理を味わえます。半量約1,150円だと結構お腹いっぱいになるのでコスパは高いと思います。

売り場

シンガポールラクサは2025年6月時点では以下の売り場で売っていました。店内マップは滋賀県の東近江倉庫店のもので、個人作成なので参考程度にご覧ください。

総評

コストコで売っているデリカコーナーのシンガポールラクサはまあまあな辛みとエスニック感強めで本格的な東南アジアの料理が味わえ美味しいです。1/3量約767円でちょうどいい量、半量約1,150円だと結構お腹いっぱいになるのでコスパは高いと思います。

美味しさ ★★★★★
コスパ  ★★★★☆
おすすめ ★★★★☆