スイーツ

スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】バナナナッツマフィンのコスパと詳細レビュー

コストコで売っているバナナナッツマフィンはしっとり生地の中にバナナピューレとくるみがたっぷり入っておりかなり美味しいです。1個のボリューム、カロリーが非常にあるので、半分で満足できると思います。1個約116円、半分で約58円とコスパはかなり高いと思います。マフィン全般カロリーが非常に高いので食べ過ぎ注意です。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】豆腐のおやつプリン濃いチョコ味のコスパと詳細レビュー

コストコで売っている豆腐のおやつプリン濃いチョコ味は植物性たんぱく質が摂れ、卵、乳不使用で甘さも控えめなので罪悪感少なく食べることができます。ダイエットや卵、乳アレルギーのある方におすすめです。濃いチョコ味ですが、豆腐の大豆感はあります。1個あたり106円なのでコスパは悪くないと思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】米粉のスイスロールのコスパと詳細レビュー

コストコの米粉のスイスロールは、ケーキミックスの中に米粉が入っておりチョコとプレーンの2種類のセットで売られております。生地はしっとり、少しもっちりとして甘みがあり美味しいです。1本の10分の1カットで約80円なのでコスパはかなり高いと思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】牧家の白いプリンのコスパと詳細レビュー

コストコで売っている牧家の白いプリンは北海道の放牧牛から採れた牛乳で作られた、濃厚なミルクプリンで非常に美味しくおすすめです。1個あたり183円で満足できるのでコスパはかなり高いと思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】レモンブルーベリーローフのコスパと詳細レビュー

コストコのレモンブルーベリーローフは爽やかなレモンの風味とアイシングの砂糖や生地の甘みが効いたスイーツで、生地はしっとりふわふわしておりマフィンとはまた違う美味しさです。10分の1カットでも約315kcalあるので食べ過ぎ注意ですが、10分の1カットで約100円なのでコスパはかなり高いと思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】モツエカパッションフルーツのコスパと詳細レビュー

コストコのモツエカのパッションフルーツは濃厚なミルクとパッションフルーツの酸味と甘味、種の食感まで楽しめる美味しいアイスクリームです。1食125mL(1/8量)で約100円なのでコスパはかなり高いと思います。
スイーツ

2025年最新【コストコスイーツ】チェリークランブルケーキのコスパと詳細レビュー

コストコのチェリークランブルケーキはスッキリとした酸味のあるサワーチェリーがたっぷり入ったケーキです。甘味はほとんどなく、ケーキにしてはカロリー低めなので罪悪感無く食べることができますが、酸味が苦手な方にはおすすめできないと感じました。1/16カットでもボリュームがあり、1カット約181円なのでコスパは悪くないと思います。
スイーツ

2024年【コストコスイーツ】牧家 デビルズチョコレートプリンのコスパと詳細レビュー

コストコの牧家のデビルズチョコレートプリンってどんな感じ?コスパは良いの?カロリーや美味しさが気になる、どこに売っている?という方に向けてコストコ歴25年の30代男サラリーマンが解説します!
スイーツ

【コストコスイーツ】トリプルチーズタルトのコスパと詳細レビュー

コストコのトリプルチーズタルトってどんな感じ?コスパは良いの?カロリーや美味しさが気になるという方に向けてコストコ歴25年の30代男サラリーマンが解説します!